2011年8月9日火曜日

8/6杉並区計測

最近は週末に隣の杉並区へ遠征しています。
8月6日(土)に計測した結果を下のサイトにあげておきました。
計測地域は善福寺(全域)・上荻(3・4)・西荻北(全域)です。 
機材RADEX RD1706 単位はμSv/h(マイクロシーベルト毎時)地​表0cm。

http://sunaba-project.com/

2011年8月3日水曜日

7/31杉並区 高円寺北、阿佐谷北の公園・砂場放射線量計測

日曜日に杉並まで遠征(?)してきました。
いわずもがなですが、自分や子供の生活圏は区の行政的な境界など関係なく作られているので、
隣の区であっても砂場の放射線量を計測しようかと思います。


7/31 高円寺北計測 機材RADEX RD1706 単位はμSv/h(マイクロシーベルト毎時) 地​表0cm

たかはら公園 東京都杉並区高円寺北1丁目10    0.11μSv/h
高円寺北二公園 高円寺北2丁目16番15号      0.1​3μSv/h
馬橋北公園  高円寺北3丁目11番12号       0.1​4μSv/h
高円寺北公園 東京都杉並区高円寺北3丁目20−15  0.1​3μSv/h
馬橋北第二公園 東京都杉並区高円寺北3丁目26   0.14​μSv/h
馬橋公園 東京都杉並区高円寺北4丁目35−5 0.12μSv/h
阿佐谷中央公園 東京都杉並区阿佐谷北1丁目39-24 0.1​2μSv/h
けやき公園  東京都杉並区阿佐谷北1丁目1−1   0.12μSv/h

2011年7月26日火曜日

高円寺南のあたりを日曜日にはかりました

隣の杉並区、高円寺南のあたりを日曜日に計測しました。
最後の2つの公園は何度計っても同じ数値なので(機材が壊れているわけでは
ありません)、杉並区は砂場の砂を表層5センチで入れ替えつつあるようなので、
そのせいなのかな、とも考えています。


7/24 高円寺南 機材RADEX RD1706 単位はμSv/h(マイクロシーベルト毎時) 地​表0cm

・高南2丁目公園  高円寺南2丁目2-12  0.16μSv/h
・高南みどり公園   高円寺南4丁目1-8  砂場なし
・高円寺中央公園  高円寺南4丁目31-7    0.17μSv/h
・高南幼児公園   高円寺南4丁目37-15    0.11μSv/h
・みどりが丘児童遊園 高円寺南3丁目60-13   0.11μSv/h

2011年7月21日木曜日

放射線計測・測定会

http://save-nakano.tumblr.com/post/7800782393/7-23
放射能から子どもを守る会・中野が開催する放射線計測・測定会です。
紅葉山公園で午前10時〜12時で行われます。
公園はなかのZERO裏の公園です。

放射線防護の観点からも、また原発事故による被害の証拠集めという
観点からも、計測は重要なものだと思います。
土曜の朝は紅葉山公園へ。

2011年7月20日水曜日

スペイン語版の砂場放射線量計測マニュアルができました/Protegemos a nuestros hijos de la exposición interna Tokio Sunaba Proyecto

砂場プロジェクトでは砂場計測マニュアルを
多くの言語に翻訳できるように、とおもっておりますが、そのスペイン語版です。


Protegemos a nuestros hijos de la exposición interna
Tokio Sunaba Proyecto

Tokio Sunaba Proyecto(TSP) es un proyecto en el que medimos la cantidad de radiación en los espacios de arena(Sunaba) en todos los parques infantiles en el área de Kanto y la publicamos y la examinamos.

¿Por qué en los espacios de arena?
Después del día 11 de Marzo el principal prejuicio a la salud que se prevé en el área de Kanto es la exposición interna, que es debido a que entran los materiales radiactivos al cuerpo. Los materiales radiactivos pueden entrar al cuerpo a través de alimentos, agua potable, agua de lluvia, polvo en el aire.

A los espacios de arena en el área de Kanto se están uniendo los materiales radiactivos como el cesio radiactivo. Como en las mayores partes de los espacios de arena no se instala los techos, pueden estar contaminadas por los materiales radiactivos. Los niños pequeños que juegan en los espacios de arena tienen riesgo de dejar entrar los materiales radiactivos de su uñas, de su boca, de su nariz, de sus ojos. Los niños más pequeños que no saben todavía lavarse las manos o hacer gárgaras tienen más riesgos de exposición.

En TSP mediamos la cantidad de radiación y la publicamos para llamar la atención a los usuarios de los parques infantiles y exigir a las municipalidades para que tomen las medidas necesarias de protección y limpieza *.
*Las medidas necesarias de protección y limpieza
Exigimos a las autoridades que pongan el techo a los espacios de arena para que no entre el agua de lluvia y cambien la arena y que la examinen periódicamente.

El Proceso de medición
La medición tiene tres procedimientos siguientes
1. Medir la cantidad de radiación en los espacios de arena con un contador Geiger portátil.
2. Medir la cantidad de radiación en los mismos espacios de arena con otro contador Geiger portátil(Contraprueba)
3. Sacar la arena de los espacios más altos de la cantidad de radiación, y examinarla.

Si ya está medido la cantidad de radiación por las autoridades, vamos a empezar del segundo procedimiento(Contraprueba) y reconfirmar la seguridad.

¿Cómo se usa el contador Geiger?
0. Los contadores Geiger que podemos conseguir en general son para medir solo el aire, no para analizar los elementos del suelo ni agua. Y además el aparato solo puede medir algunos materiales radiactivos que existen. Por lo tanto la cantidad que da el contador puede ser una cifra aproximada, y no se puede pensar que está seguro aunque la cifra es baja,

1. Use el contador Geiger tapando con una bolsa de plástico transparente. Eso evita pegarse los materiales al aparato. Cambie la bolsa de plástico periódicamente.

2. Guarde el contador Geiger evitando agua, golpes y sol.

3. Para confirmar la función de su aparato, es mejor medir con otros aparatos de sus compañeros. Mide tres o cuatro veces y saque el promedio de las cifras. En general tiene el margen de error de 20%. Si se supera esta cantidad, deje de usarlo.

4. La cantidad de radiación se mide por percibir la radiación a través de el tubo Geiger. Así que confirme bien dónde ubica el tubo Geiger y no tape el tubo Geiger cuando mide la cantidad de radiación. Si está tapado el tubo, bloquea la radiación y no se puede conseguir la cifra exacta.

5. Para medir el espacio de arena, ponga el aparato un centímetro del suelo o en el suelo directamente dirigiendo el lado de tubo Geiger abajo. Si la cantidad de radiación es alta, va a pegarse la radiación a la bolsa. Así que ponga atención para cambiar las bolsas.

6. El marco hecho de hormigón en que cabe la arena está emitiendo la radiación natural, que mide alejando el aparato del marco con treinta centímetros.

7. La distribución de los materiales radiactivos en el superficie del espacio de arena no es igual, está esparcida. Por lo tanto hay que medir en los lugares distintos y no se pierda el punto de ”Hotspot” donde se concentran los materiales radiactivos. Por ejemplo, debajo de los árboles o espaldares de glicina, y donde cae la lluvia son los lugares que se necesitan más medición detallada.

2011年7月17日日曜日

砂場プロジェクトのオフィシャルサイトができました

http://sunaba-project.com/
砂場プロジェクトの公式サイトができました。中野区にとどまらず、計測済みの各地域の情報を
チェックすることができます。
また、メールアドレスを登録し、4つの項目(公園名・計測値・公園の住所・地域タグ)を
入力することで、自分が計測した砂場の放射線量を共有することができます。

2011年7月12日火曜日

署名が提出されました

http://save-nakano.tumblr.com/

放射能から子どもを守る会・中野による中野区への署名提出、
5932筆の署名が集まったとのことです。
区には署名が持つ意味を認識してもらいたいものです。
給食、産地の公表は前向きとのことですが、
また食材の独自測定などもやるべきでしょう。以前、中野区は
食材の放射能測定器を持っていた(現在は廃棄!)とのことなので、
前歴もあるはず。

お隣の杉並区でも砂場の計測が始まっています。

http://blogs.yahoo.co.jp/tanoshimi831/folder/416522.html

中野区の隣、杉並区でも砂場プロジェクトが立ち上がりました。
ぜひご覧ください。
浜田山、大宮エリアでの計測数値が出ています。
0.13〜0.16マイクロシーベルト毎時ぐらいのようです。

2011年7月7日木曜日

中野区・全ての公園砂場放射線量一覧

今までの砂場計測結果一覧。
とりあえず。単位はマイクロシーベルト/時です。
機材はRADEX RD1706/RADEX RE1503。地表0cm。


丸山公園      丸山2丁目23番   0.15
籠原公園      丸山2丁目2番   砂場なし
江原公園      江原町1丁目15番  0.14
こぐま公園     江原町3丁目17番  0.16
江原屋敷森緑地   江原町3丁目32番  砂場なし
江古一御嶽公園   江古田1丁目34番  砂場なし
みずのとう公園   江古田1丁目3番  砂場なし
江古田二丁目公園  江古田2丁目21番  砂場なし
江古田の森公園   江古田3丁目14番  0.15
本多山公園     江古田3丁目8番  砂場なし
江古四しいの木公園 江古田4丁目14番  砂場なし
わかたけ公園    鷺宮1丁目5番   0.13
みよし公園     鷺宮3丁目19番   砂場なし
みたけ公園     鷺宮3丁目31番   砂場なし
若葉公園      鷺宮5丁目11番   0.14
鷺六公園      鷺宮6丁目24番   0.14
西鷺公園      鷺宮6丁目31番   砂場なし
上鷺東公園     上鷺宮2丁目18番  0.13
とちの木公園    上鷺宮2丁目22番  砂場なし
アカシア広場    上鷺宮3丁目8番   砂場なし
上鷺いこい公園   上鷺宮4丁目12番  砂場なし
風の子ひろば    上鷺宮4丁目13及び14  砂場なし
かみさぎ北公園   上鷺宮4丁目6番  砂場なし
上鷺公園      上鷺宮4丁目8番   0.15
上鷺西公園     上鷺宮5丁目17番  砂場なし
八成公園      上鷺宮5丁目19番  0.14
武蔵台公園     上鷺宮5丁目26番  0.14
北中野公園     上鷺宮5丁目8番  0.13
白鷺ネムノキ公園  白鷺1丁目7番   砂場なし
白鷺ふれあい    白鷺2丁目10番   砂場なし
そろの木公園    白鷺2丁目38番   0.14
白鷺公園      白鷺2丁目8番   砂場なし
鷺宮運動広場    白鷺3丁目1番   0.11
野方ひがし公園   野方1丁目12番   0.16
野方一丁目公園   野方1丁目32番   0.16
早稲田通り公園   野方1丁目35番   砂場なし
もみの木公園    野方1丁目38番   0.16
こまどり公園    野方1丁目57番   0.14
野方第二公園    野方2丁目14番   0.13
たんぽぽ公園    野方2丁目61番   0.15
野方第一公園    野方4丁目36番   0.17
東山公園      野方4丁目41番   砂場なし
沼栄橋公園     野方5丁目1番   砂場なし
くるみ公園     野方5丁目28番   砂場なし
こうさぎ公園    野方6丁目44番   砂場なし
みつわ公園     若宮1丁目42番   0.14
鷺南公園      若宮2丁目48番   0.17
わかさぎ公園    若宮2丁目56番   砂場なし
若宮公園      若宮3丁目21番   砂場なし
かしの木公園    若宮3丁目52番   砂場なし
若宮オリーブ公園  若宮3丁目57番   0.16
双鷺公園      若宮3丁目58番   砂場なし
かせい公園     若宮3丁目5番    0.14
松が丘公園     松が丘1丁目2番   0.14
妙正寺川公園    松が丘1丁目33番   砂場なし
哲学堂公園     松が丘1丁目34番   0.17
片山小さな緑地   松が丘2丁目19番   砂場なし
江古田公園     松が丘2丁目29,35番  0.14
沼袋公園      沼袋1丁目19番    0.13
百観音公園     沼袋2丁目28番    0.19
丸山塚公園     沼袋2丁目40番    0.15
沼袋西公園     沼袋3丁目14番    0.14
さんかく公園    沼袋3丁目24番    砂場なし
沼四緑の公園    沼袋4丁目35番    砂場なし
昭和児童遊園    上高田1丁目17番  0.16
上一こなら公園   上高田1丁目43番  砂場なし
こぶし公園     上高田2丁目32番  砂場なし
上高田二丁目公園  上高田2丁目8番  0.17
上高田三丁目公園  上高田3丁目10番  砂場なし
上高田4丁目団地  上高田4丁目17番  0.15
上高田台公園    上高田4丁目17番  0.2
上高田北公園    上高田5丁目29番  0.14
中野上高田公園   上高田5丁目7番  砂場なし
新井東公園     新井1丁目19番   砂場なし
新井南公園     新井2丁目31番   0.15
草の実公園     新井2丁目44番   砂場なし
柏公園       新井3丁目24番   0.14
平和の森公園    新井3丁目37番   0.16
新井薬師公園    新井4丁目15、5丁目4  0.13
啓明公園      大和町1丁目21番  0.13
大和花公園     大和町1丁目54番  0.14
大和北公園     大和町2丁目45番  砂場なし
大和公園      大和町2丁目8番   0.16
みすみ公園     大和町3丁目25番  砂場なし
大和鹿鳴公園    大和町3丁目27番  砂場なし
西大和児童公園   大和町3丁目42番  0.17
西大和公園     大和町4丁目50番  0.13
みはと公園     大和町4丁目51番  砂場なし
ゆりの木公園    中央1丁目20番   砂場なし
小淀公園      中央1丁目24番   砂場なし
かえで公園     中央2丁目35番   砂場なし
宮前公園      中央2丁目39番   砂場なし
本町通り公園    中央2丁目46番   0.11
ひまわり公園    中央2丁目52番   砂場なし
みずき公園     中央2丁目54番   0.13
塔の山公園     中央2丁目7番   0.17
仲町公園      中央3丁目17番   砂場なし
上町公園      中央4丁目36番   砂場なし
いちょう公園    中央4丁目50番   0.13
桃園川公園     中央4丁目60番   砂場なし
追分公園      中央4丁目7番   0.19
中央西公園     中央5丁目27番   0.13
橋場公園      中央5丁目41番   0.17
中央公園      中央5丁目42番   0.11
なつめ公園     中央5丁目6番   0.16
やまぶき公園    中野1丁目31番   砂場なし
谷戸運動公園    中野1丁目31番   砂場なし
城山公園      中野1丁目44番   0.14
桃園公園      中野2丁目21番   0.19
紅葉山公園     中野2丁目5番   0.17
子宝公園      中野3丁目16番   砂場なし
囲桃園公園     中野3丁目20,21番  砂場なし
天神小公園     中野5丁目19番   砂場なし
打越公園      中野5丁目26番   砂場なし
あじさい公園    中野5丁目34番   砂場なし
昭三公園      中野5丁目41番   砂場なし
すみれ公園     中野5丁目5番   砂場なし
天神公園      中野5丁目8番   砂場なし
文園公園      中野6丁目10番   0.12
文園西公園     中野6丁目23番   砂場なし
さくら公園     中野6丁目2番   0.15
そらまめ公園    中野6丁目6番   砂場なし
氷川公園      東中野1丁目11番  0.13
川添公園      東中野1丁目22番  0.15
高根公園      東中野2丁目34番  砂場なし
上の原公園     東中野2丁目6番   0.15
みどり公園     東中野3丁目11番  0.15
桜山公園      東中野3丁目22番  0.13
すみよし公園    東中野4丁目25番  0.14
けやき公園     東中野5丁目13番  0.19
おたき公園     東中野5丁目23番  0.15
なかの坂公園    本町1丁目15番   砂場なし
神田川はなひろば  本町1丁目2番   砂場なし
若の芽公園     本町1丁目5番   砂場なし
東郷公園      本町2丁目14番   砂場なし
朝日が丘公園    本町2丁目32番   砂場なし
青桐公園      本町3丁目29番   砂場なし
西町花の公園    本町4丁目37番   砂場なし
本4公園      本町4丁目6番   砂場なし
千代田公園     本町5丁目31番   0.12
杉山公園      本町6丁目15番   0.18
本6公園      本町6丁目30番   0.12
西町公園      本町6丁目39番   砂場なし
くすの木公園    弥生町1丁目33番  0.17
弥生こぶし公園   弥生町1丁目40番  砂場なし
弥生町二丁目公園  弥生町2丁目19番  0.17
花見公園      弥生町2丁目7番  0.17
ぱんだ公園     弥生町3丁目34番  0.15
栄町公園      弥生町4丁目20番  0.13
弥生公園      弥生町5丁目4番  0.15
れんげ公園     弥生町5丁目8番  0.15
丸太公園      弥生町6丁目2番  0.16
みなみの広場    南台2丁目33番   砂場なし
前原公園      南台2丁目48番   0.13
多田公園      南台3丁目26番   砂場なし
南台三丁目公園   南台3丁目41番   砂場なし
ささの葉公園    南台4丁目14番   0.18
八島公園      南台4丁目41番   砂場なし
みなみ公園     南台5丁目15番   0.12
南部公園      南台5丁目27番   砂場なし
南台公園      南台5丁目7番   0.16

2011年7月4日月曜日

7/3中野区の公園砂場、放射線量の全数計測がついに完了!

公園砂場の放射線量計測、区内の全数検査がとりあえず完了。
中野区を全部まわりました。
最後の計測は中野郵便局となりの桃園公園です。
行政が今後の事態に備えての試測(??)などをしているあいだに、
こちらで区内全域の砂場の計測値を出しました。
このデータは拡散、使用などどんどんしてください。

7月3日の計測は
★上高田(5)以前とあわせ全域調査
★中野(2.3)以前とあわせ全域調査
★野方(1.2)(1)は以前とあわせ全域調査
★沼袋(3)
★新井(全域)
機材はRD RADEX1503。数値はμSv/h(マイクロシーベルト毎時)。
計測時間160秒。地表0cm。


★上一こなら公園(上高田1丁目43番)砂場なし
★桃園公園(中野2丁目21番)0.19μSv/h
★子宝公園(中野3丁目16番)砂場なし
★野方ひがし公園(野方1丁目12番) 0.16μSv/h
★野方第二公園(野方2丁目14番 )0.13μSv/h
★たんぽぽ公園(野方2丁目61番)0.15μSv/h
★沼袋西公園(沼袋3丁目14番)0.14μSv/h
★さんかく公園(沼袋3丁目24番 )砂場なし
★新井東公園(新井1丁目19番)砂場なし
★新井南公園(新井2丁目31番)0.15μSv/h
★草の実公園(新井2丁目44番)砂場なし
★柏公園(新井3丁目24番)0.14μSv/h
★平和の森公園(新井3丁目37番)0.16μSv/h
★新井薬師公園(新井4丁目15番、5丁目4番)0.13μSv/h

2011年7月2日土曜日

7/2(土)中野区砂場放射線計測値

今日も中野区をまわりました。
中野区全域の公園砂場放射線量計測、全域調査まであと一歩になりました。

本日の計測は
★上高田(1-4)以前とあわせ全域調査
★中野(2-6)以前とあわせ全域調査
★野方(1)。
機材はRD RADEX1503。数値はμSv/h(マイクロシーベルト毎時)。
計測時間160秒。地表0cm。



★桃園公園 (中野2丁目21番)砂場なし
★紅葉山公園 (中野2丁目5番) 0.17μSv/h
★子宝公園 (中野3丁目16番)砂場なし
★囲桃園公園 (中野3丁目20,21番)砂場なし
★天神小公園(中野5丁目19番)砂場なし
★打越公園(中野5丁目26番 7月2日)砂場なし
★あじさい公園(中野5丁目34番)砂場なし
★昭三公園(中野5丁目41番)砂場なし
★すみれ公園(中野5丁目5番)砂場なし
★天神公園(中野5丁目8番)砂場なし
★文園公園 (中野6丁目10番)0.12μSv/h
★文園西公園(中野6丁目23番)砂場なし
★昭和児童遊園(上高田1丁目17番)0.16μSv/h
★こぶし公園(上高田2丁目32番)砂場なし
★上高田二丁目公園(上高田2丁目8番)0.17μSv/h
★上高田三丁目公園(上高田3丁目10番)砂場なし
★上高田4丁目団地(上高田4丁目17番)0.15μSv/h
★上高田台公園(上高田4丁目17番)0.20μSv/h
★野方一丁目公園(野方1丁目32番)0.16μSv/h
★早稲田通り公園(野方1丁目35番)砂場なし
★もみの木公園(野方1丁目38番)0.16μSv/h
★こまどり公園(野方1丁目57番)0.13μSv/h

2011年7月1日金曜日

내부 피폭으로부터 아이를 지키자 도쿄 모래놀이터 프로젝트 砂場計測マニュアルKOREAN VERSION((한국어))

砂場計測マニュアル、日本語以外の言語に翻訳中です。
日本語話者でないひとむけのマニュアル作成も急務かと。
まずコリアンから。

KOREAN VERSION(한국어)

내부 피폭으로부터 아이를 지키자
도쿄 모래놀이터 프로젝트

도쿄 모래놀이터 프로젝트 (이하 TSP)는 관동지역에 존재하는 모든 어린이 공원의
모래 놀이터에서 방사선량을 측정해서 측정치를 공개, 검증하는 프로젝트 입니다

* 왜 모래놀이터 인가?
3월 11일 이후, 관동지역에서 예측 되는 주된 건강피해는 방사선 물질이 체내로 들어감에 따라 일어나는 내부 피폭입니다. 방사선 물질은 음료수, 식품, 빗물, 대기중의 먼지를 통해서 체내로 섭취됩니다.
관동지역의 모래놀이터에는 방사성 세슘등의 방사성물질이 흘러내려 부착됩니다. 대부분의 모래놀이터에는 지붕이 설치되어 있지 않기 때문에, 폴 아웃(방사성물질의 낙진)의 영향을 받습니다. 이런 모래놀이터에서 노는 유아는 손톱 사이, 입, 코, 눈 등으로 모래가 들어가 체내에 방사성물질이 섭취될 우려가 있습니다. 손을 씻거나 양치질이 안 되는 유아는 특히 강한 피폭에 노출될 수 있는 위험이 있습니다.
TSP는 모래놀이터 이용자를 조심 시키고 필요한 방호조치와 오염제거 조치(*) 를 자치단체에 요구하기 위해서 모래놀이터의 방사선량을 측정하고 수치를 공개하도록 하겠습니다.

(*) 방호조치와 오염제거조치
모래놀이터에 빗물이 들어가지 않도록 지붕을 설치한 다음, 모래를 갈아 넣을 것. 또, 정기적으로 검사를 할 것

* 측정 작업의 흐름
측정 작업은 3가지 순서로 실시합니다.
1.간이형의 공간 선량계 (가이거 카운터)를 이용해서, 모래놀이터의 방사선량을 측정.
2.측정이 끝난 모래놀이터를 1 과는 다른 공간 선량계로 측정 (크로스체크)
3.선량이 높은 모래놀이터에서 채취한 토양 분석.

이미 자치 단체 등에서 조사를 실시한 경우는, 순서 2 의 크로스체크를 실시하고 모래놀이터의 안전을 확인 하도록 하겠습니다.

* 가이거 카운터의 사용방법
0 . 일반적으로 입수 가능한 가이거 카운터는, 공간의 방사선량을 측정 하는 것이므로, 물이나 토양의 성분을 분석하는 것은 아닙니다. 그리고, 몇 종류의 방사성 물질 중의 일부를 감지하는 것임으로, 가이거 카운터의 측정치는 어디까지나 일반적인 기준이라고 생각해 주십시오.
가이거 카운터의 측정치가 낮다고 해서 안전하다고는 말할 수 없습니다.

1.가이거 카운터(이하, 측정기)는 투명 비닐 봉지에 넣어서 사용해 주십시오.
이것은 측정기 본체에 방사성 물질이 부착되지 않도록 하기 위해서 입니다.
비닐 봉지는 정기적으로 교환해 주십시오.

2.측정기는 물, 충격, 직사광선을 피해서 보관해 주십시오.

3.본인의 측정기가 정상적으로 작동 되는지 확인하기 위해 다른 사람과 모여서 같은 장소에서 측정해 주십시오. 3-4회 측정한 다음, 평균치를 내서 확인합니다. 일반적인 측정기의 경우 오차는 20%입니다. 수치가 크게 다를 경우는, 사용을 삼가 해 주십시오.

4.측정기는 가이거 관에 넣어서 방사선을 검지해 측정하고 있습니다. 가이거 관이 측정기 내부에 어디에 있는지를 확인하고, 측정시에 가이거 관을 손으로 막지 않도록 해 주십시오. 가이거 관을 손으로 막게 되면, 방사선을 차단시켜 정확한 측정이 되지 않습니다.

5.모래놀이터를 측정시는, 가이거 관이 있는 쪽을 아래로 해서, 지표 1센티 높이에서 재거나, 지면에 두고 측정해 주십시오. 높은 선량의 지면에 둘 경우, 비닐 봉지 표면에 방사성물질이 부착하므로 의식적으로 봉지를 교환하도록 해 주십시오.

6.모래를 수납하고 있는 콘크리트제 테두리는, 자연방사선을 내고 있습니다. 주위
테두리에서는 30센티 정도 떨어져서 측정해 주십시오.

7.모래놀이터 표면의 방사선 물질의 분포는 일정하지 않고 다릅니다. 방사성물질이 집중되는 [핫스폿] 을 못보고 넘기지 않도록 여러 장소에서 측정해 주십시오.
나무가 많은 곳이나 등나무 아래, 빗물이 떨어지는 곳 등을 특히 측정할 필요가 있습니다

2011年6月25日土曜日

6/25(土)中野区砂場放射線量計測値










土曜日の中野区・公園砂場放射線量計測。

雨が降るまえに、ということで午前中の計測でした。計測機器はRADEX RD1503(大和町・白鷺)RADEX RD1706(弥生町・南台)地表0cm。
単位はμSv/h(マイクロシーベルト/時)。
本日の計測は
★大和町(全域)
★白鷺(全域)
★弥生町(全域)
★南台(全域)
弥生町、南台、大和町、白鷺が埋まりました。


★大和花公園 (大和町1丁目54番) 0.13μSv/h
★大和北公園 (大和町2丁目45番)  0.14μSv/h
★大和公園 (大和町2丁目8番)0.16μSv/h
★大和鹿鳴公園(大和町3丁目27番)砂場なし
★西大和児童公園(大和町3丁目42番)0.17μSv/h
★西大和公園(大和町4丁目50番)砂場なし
★みはと公園(大和町4丁目51番)砂場なし
★白鷺ネムノキ公園(白鷺1丁目7番)砂場なし
★白鷺ふれあい(白鷺2丁目10番)砂場なし
★そろの木公園(白鷺2丁目38番)0.14μSv/h
★白鷺公園(白鷺2丁目8番)砂場なし
★鷺宮運動広場(白鷺3丁目1番)0.11μSv/h
★みなみの広場(南台2丁目33番)砂場なし
★前原公園(南台2丁目48番)0.13μSv/h
★多田公園(南台3丁目26番)砂場なし
★南台三丁目公園(南台3丁目41番)砂場なし
★ささの葉公園(南台4丁目14番)0.18μSv/h
★八島公園(南台4丁目41番)砂場なし
★みなみ公園(南台5丁目15番)0.12μSv/h
★南部公園(南台5丁目27番)砂場なし
★南台公園(南台5丁目7番) 0.16μSv/h
★くすの木公園(弥生町1丁目33番)0.17μSv/h
★弥生こぶし公園(弥生町1丁目40番)砂場なし
★弥生町二丁目公園(弥生町2丁目19番)0.17μSv/h
★花見公園(弥生町2丁目7番) 0.17μSv/h
★ぱんだ公園(弥生町3丁目34番)0.15μSv/h
★栄町公園(弥生町4丁目20番)0.13μSv/h
★弥生公園(弥生町5丁目4番)0.15μSv/h
★れんげ公園(弥生町5丁目8番)0.15μSv/h
★丸太公園(弥生町6丁目2番)0.16
μSv/h

2011年6月24日金曜日

6/24(金)中野区砂場放射線量計測値

今日は中野区中央、東中野、本町をまわりました。
機材はRADEX RD1706、計測時間104秒。地表0cm。
単位はμSv/h。
取り急ぎ。


ゆりの木公園   中央1丁目20番  砂場なし
小淀公園     中央1丁目24番  砂場なし
かえで公園    中央2丁目35番  砂場なし
宮前公園     中央2丁目39番  砂場なし
本町通り公園   中央2丁目46番  0.11
ひまわり公園   中央2丁目52番  砂場なし
みずき公園    中央2丁目54番  0.13
塔の山公園    中央2丁目7番   0.17
仲町公園     中央3丁目17番  砂場なし
上町公園     中央4丁目36番  砂場なし
いちょう公園   中央4丁目50番  0.13
桃園川公園    中央4丁目60番  砂場なし
追分公園     中央4丁目7番   0.19
中央西公園    中央5丁目27番  0.13
橋場公園     中央5丁目41番  0.17
中央公園     中央5丁目42番  0.11
なつめ公園    中央5丁目6番   0.16
氷川公園     東中野1丁目11番 0.13
川添公園     東中野1丁目22番 0.15
高根公園     東中野2丁目34番 砂場なし
上の原公園    東中野2丁目6番  0.15
みどり公園    東中野3丁目11番 0.15
桜山公園     東中野3丁目22番 0.13
すみよし公園   東中野4丁目25番 0.14
けやき公園    東中野5丁目13番 0.19
おたき公園    東中野5丁目23番 0.15
なかの坂公園   本町1丁目15番  砂場なし
神田川はなひろば 本町1丁目2番  砂場なし
若の芽公園    本町1丁目5番   砂場なし
東郷公園     本町2丁目14番  砂場なし
朝日が丘公園   本町2丁目32番  砂場なし
青桐公園     本町3丁目29番  砂場なし
西町花の公園   本町4丁目37番  砂場なし
本四公園     本町4丁目6番   砂場なし
千代田公園    本町5丁目31番  0.12
杉山公園     本町6丁目15番  0.18
本六公園     本町6丁目30番  0.12
西町公園     本町6丁目39番  砂場なし

26日(日)放射線計測講座詳細

26日(日)13時から開催される放射線計測講座について、
場所等はお伝えした通りですが、追加で当日の内容等説明をします。

当日の流れとしてはガイガーカウンターの使い方講座ののち、近くの公園で実際の計測を予定しています。
また意図としては、ガイガーカウンターは誰でも使える道具であるということをまず共有することを意図しています。

予約等は不要です。当日お待ちしております。

2011年6月21日火曜日

26日(日)に放射線計測講座を開催

26日の日曜日・13時から砂場プロジェクト・中野で
放射線計測講座を開催したいと思います。
詳細は追ってお伝えします。

場所)
エンジョイ北中ホール(素人の乱12号店)
高円寺北3-8-12
高円寺駅から徒歩7分。北中通り沿い斉藤電気店向かい

中野区で子どもを放射能から守るための署名を集めています

子どもを放射能から守るために中野区に訴える署名です。
http://save-nakano.tumblr.com/
放射能から子どもを守る会・中野が呼びかけ団体となり、
田中大輔・中野区長、田辺裕子・中野区教育長宛てに要望書を提出
するとのことです。
その要望書に賛同される方の署名を集めています。
第一次締め切りは6月30日、どの要望も切実なものです。

・給食食材の選定・放射能測定
・プールの放射能測定
・土壌と空間の放射能測定と公開
・水道水における放射能測定
・母乳の放射性物質の測定
・放射能汚染物質の除染

一人一人の一筆が力になります。
たくさんの署名が集まることを願います。

2011年6月20日月曜日

土日の砂場計測結果


6/18(土)、19(日)砂場プロジェクト・中野で区域北部の公園の
放射線量を計測しました。
西武新宿線より北側の公園砂場はすべて計測をすませました。
中野区は放射線量の試測をする、といってますが、正直スピードが遅い。
やっぱり、区政は無責任体質というか、計測するということで、中野区に
放射線リスクが存在することを認めることになってしまうから
及び腰になっているのでしょうか。
こちらは砂場に関して迅速に全数調査を行いたいと思っています。
以下、データです。参考にしてください。
--------------------------------------------------
(6/18)日曜日測定
中野区公園砂場放射線量計測(新宿区西落合公園も計測) 機種RADEX RD1706
計測時間104秒 地表0cm
計測地域は
★江原町(全域)
★江古田(全域)
★沼袋(1・2)
★松が丘(全域)
★上高田(5)
計測値は
★江原公園(江原町1-14)0.14μSv/h(全面が木の枝の下)
★こぐま公園(江原町3-17)0.09μSv/h(木の枝の下)0.16μSv/h(遮蔽物無し)0.15μSv/h(藤棚下)
★江古田の森公園(江古田3-14)0.15μSv/h(遮蔽物無し)0.10(すだれ下)
★丸山塚公園(沼袋2-40)0.13μSv/h(木の枝の下)0.15μSv/h(木の根元)
★百観音公園(沼袋2-28)0.19μSv/h(全面が露天)
★沼袋公園(沼袋1-19)0.13μSv/h(全面が藤棚下)
★哲学堂公園(松が丘1-34)0.17μSv/h(全面が木の枝の下)
★松が丘公園(松が丘1-2)0.14μSv/h(ほぼ露天)
★上高田北公園(上高田5-29)0.14μSv/h(木の枝の下)
★(新宿区)落合公園(西落合2-19)0.15μSv/h(露天)0.17μSv/h(木の枝の下)

落合公園は新宿区ですが、視界に入ったので計測しました。

(6/19)日曜日の計測
中野区公園砂場放射線量計測(練馬区千川児童遊園も計測)機種RADEX RD1706
計測時間104秒 地表0cm
計測地域は
★上鷺宮(全域)
★鷺宮(全域)
★丸山(全域)
★野方(4・5)
★若宮(全域)
計測値は
★鷺六公園(鷺宮6-24)0.14μSv/h(全面が木の枝の下)
★八成公園(上鷺宮5-19)0.14μSv/h(全面が木の枝の下)
★上鷺公園(上鷺宮4-8)0.15μSv/h(うすく全面が木の枝の下)
★武蔵台公園(上鷺宮5-26)0.14μSv/h(露天)
★北中野公園(上鷺宮5-8)0.13μSv/h(うすく全面が木の枝の下)
★上鷺東公園(上鷺宮2-18)0.13μSv/h(藤棚下)0.14μSv/h(露天)
★わかたけ公園(鷺宮1-5)0.13μSv/h(全面露天)
★丸山公園(丸山2-23)0.15μSv/h(ほぼ全面露天)
★野方第一公園(野方4-36)0.17(全面露天)
★若宮防災広場(若宮3-42)0.17μSv/h(全面露天)
★みつわ公園(若宮1-42)0.14μSv/(全面露天)
★かせい公園(若宮3-5)0.14μSv/h(全面藤棚下)
★若宮オリーブ公園(若宮3-5)0.16μSv/h(全面露天)
★鷺南公園(若宮2-48)0.17μSv/h(全面藤棚下)
★(練馬区)千川児童遊園0.14μSv/h(露天)0.13μSv/h(藤棚下)


砂場プロジェクトの計測マニュアルです

計測マニュアルを作りました。
砂場プロジェクトでは、できるかぎり計測法を統一したかたちで、
砂場の計測をしようと思ってます。このマニュアルを皆さんと共有できればと思います。
どんどんばらまいてほしいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●内部被曝からこどもをまもろう

東京砂場プロジェクト

東京砂場プロジェクト(以下TSP)は、関東に存在するすべての児童公園の砂場で放射線量を計測し、計測値を公開・検証するプロジェクトです。

●なぜ砂場なの?
 3月11日以降、関東で予測される主な健康被害は、放射性物質を体内にとりこむことでおきる内部被曝です。放射性物質は、飲料水、食品、雨水、大気中のちりを通じて体内にとりこまれます。
 関東の砂場には、放射性セシウム等の放射性物質が降り注ぎ付着しています。ほとんどの砂場では屋根が設置されていないため、フォールアウト(放射性物質が地面に降り注ぐこと)の影響を受けています。これらの砂場で遊ぶ幼児は、爪のすきま、口、鼻、目などから砂が入り、体内に放射性物質をとりこむおそれがあります。手洗いやうがいができない幼児は、とくに強い被曝にさらされる危険があります。
 TSPは、砂場利用者に注意を喚起し、必要な防護措置と除染措置(*)を自治体にもとめるために、砂場の放射線量を計測し数値を公開していきます。

(*)防護措置と除染措置
砂場に雨水が入らないように屋根を設置したうえで、砂を入れ替えること。また、定期的に検査すること。

●計測作業の流れ
 計測作業は3つの手順で行います。
1、 簡易型の空間線量計(ガイガーカウンター)を用いて、砂場の線量を計測。
2、 計測済みの砂場を、1とは別の空間線量計で計測(クロスチェック)。
3、 線量の強い砂場から砂を採取し、土壌分析。

すでに自治体などが調査を行った場合は、手順2のクロスチェックから行い、砂場の安全を確認していきます。

●ガイガーカウンターの使い方
0、一般的に入手できるガイガーカウンターは、空間の放射線量を計測するもので、水や土壌の成分を分析するものではありません。また、数種類ある放射性物質のうち一部を感知するだけなので、ガイガーカウンターの計測値はあくまで目安であると考えてください。ガイガーカウンターでの計測値が低いからといって、安全であるとは言えません。

1、ガイガーカウンター(以下、計測器)は、透明のビニール袋に入れて使用してください。これは、計測器本体に放射性物質が付着しないようにするためです。ビニール袋は定期的に交換してください。

2、計測器は、水、衝撃、直射日光を避けて保管してください。

3、自分の計測器が正常に動作するか確認するため、他の人と計測器を持ち寄って、同じ場所で計測してください。3〜4回計測し、平均値をだして確認します。一般的な計測器の場合、誤差は20%です。数値が大きく異なっている場合は、使用を控えてください。

4、計測器はガイガー管に差し込む放射線を検知して計測しています。ガイガー管が計測器内部のどこにあるかを確認し、計測の際はガイガー管を手でふさがないように持ち方を工夫してください。ガイガー管を手でふさいでしまうと、放射線をブロックして正確な計測ができません。

5、砂場を測る際は、ガイガー管のある側を下にして、地表1センチの高さで保持するか、地表に置いて計測してください。高い線量の地表においた場合、ビニール袋表面に放射性物質が付着するので、意識的に袋を交換するようにしてください。

6、砂を収納しているコンクリート製の枠は、自然放射線を発しています。周囲の枠からは30センチほど離して計測してください。

7、砂場表面の放射性物質の分布は、一様ではなくまだらになっています。放射性物質が集中する「ホットスポット」を見落とさないように、複数の場所を計測してください。樹木や藤棚の下、雨だれが落ちる場所などを特に計測する必要があります。

東京砂場プロジェクト・中野をたちあげました。

東京砂場プロジェクトの地域版の第一弾として、東京砂場プロジェクト・中野を立ち上げました。中野区(及び周辺区隣接部)にある公園中の砂場全ての放射線量を計測すること、また放射線防護に関する行政交渉などもできればと思っています
中野区在住の方、中野に通園・通学・通勤などで何らかの関わりを持つかた、その他の方など、興味や関心をお持ちの方、よろしくおねがいします。
メールアドレスはnakanosunaba@gmail.com(福田)です。